夏野菜も定植から5週を迎え、今シーズン初の収穫があった。
とげとげが痛い元気なキュウリが2本だ。
去年と品種も違うせいだろうけど、植えたてから勢いがあって、わっさわっさと葉を茂らせながらネットを這い上がっている。この夏は相当キュウリを食べることになりそう。少しカッパにおすそわけしようか。
ちなみに味は、、、うまい!去年のは味がなかったけどこれはすごく美味しいわ。
いま氷で冷やしたやつを何もつけずに丸かじりしてんだけど、キュウリらしい青さに包まれたソフトな芯に、はっきりとした甘さを感じる。キュウリって、こういうもんだったんだな。
ということで、それぞれの様子もぼちぼち書いていこう。
植えたのは、
[大玉トマト]ホーム桃太郎(接木苗)・・・地植え×2
[中玉トマト]シンディスイート(接木苗)・・・プランター×1
[ミニトマト]サントリー 純あま・・・プランター×1
[ナス]千両2号(接木苗)・・・地植え×2
[ピーマン]京波・・・地植え×2
[キュウリ]金星・・・プランター×2
[小玉スイカ]紅小玉(接木苗)・・・地植え×1/プランター×1
以上、計12本。
[大玉トマト]2株ともやたらと葉が多くて、上に伸びるスピードが遅いと思っていたんだが、今日よく見たら、根本近くの脇芽が巨大化して二本仕立てになっていたのだった。よく見てたつもりなのに気づかなかったぜ。脇芽は両方とも根元から伐った。どちらも接ぎ木の台からではなかった。
実の方は両方とも一番がふくらんで、二番、三番と順調に咲いている。トマトーンなし。
なお、今年はトマト専用スパイラル支柱「トマポール」を試してる。いまのところ問題ないみたいだけど、もろに支柱に当たってる房があって、今後が少し心配。うまく避けて実ればいいけど。
あ、雨よけビニール張るのをまた忘れた。すぐにやらなきゃ。
[中玉トマト]とくに問題ないと思う。実もついている。こちらは去年ミニトマトに使った三角枠の支柱。とくにまっすぐにせず、茎が螺旋状に伸びるにまかせてる。あっという間にてっぺんについてしまいそうだから。
プランターは新品だ。底に水が少し溜まる構造の野菜専用だけど、効果のほどはまだわからない。
[ミニトマト]ミニトマトにしては実のつき方が遅いかなと感じるけど、いちおう二番か三番まで咲いて、実も膨らみ始めている。細長い実だ。一番はやたらと花の数が多いけど少し切ろうかどうしようか。
プランターは中玉同様新品。支柱も中玉同様、去年の三角枠。
[ナス]ぱっと見て葉が立派なのが目立つ。2株とも一番果がついたけど片方は成長する前にぽろっと落ちてしまった。まあこれからこれから。雄しべはその後ちゃんと前に出てる。
こないだ支柱を3本ずつ入れた。
[ピーマン]去年の出来過ぎ地獄があるから控えめに2本だけ。1本はこないだの雨で地面に倒れてしまったけど、支柱を入れて茎を起こして、無事に復帰した。
両方とも一番果がつき、片方は大きくなりはじめたので今日採った。葉が少々虫に食われてるのが気になるといえばなる。今日、根元近くの葉と脇芽をきれいに落とした。
[キュウリ]冒頭に書いたとおり、いまのところ順調すぎる出来。地面すれすれから生り始めたから最初の5、6個は摘みとり、そのあとのがもう収穫できてさらにその後もふくらんでる。
水遣りは葉の萎れ具合をよく見て判断することにした。とりあえず敷き藁は入れてある。
ウリハムシがよく来てる。
[小玉スイカ]プランターの方が圧倒的に成長が早い。日照、土質、元肥、どれをとってもプランターのほうが良いのは明らかなんだが、こんなに差がつくとは思わなかった。
プランターの雌花は今のところふたつで、両方とも開花日(4日と5日)の10時前後には授粉してみたけど、受精したのかどうか。カボチャのときは翌日からどんどんふくらんだけど、これはあまり変化がない。ダメなのかも。地植えのほうはまだ花がつかない。
今後は小蔓をどう選んでどう誘引してゆくか、頭を悩ませることになりそう。もうどれが小蔓の先かもわからなくなりはじめてる。
てなことで、アルバムは3週、4週、5週の様子。追肥は4週にやった。
こうしてみるとメダカ池のヒメスイレンとヒシ、ホテイアオイの成長具合もよくわかる。
0 件のコメント:
コメントを投稿